ピアノ練習曲別参考動画集

ピアノで新しい曲を練習する時に、うまくリズムがつかめなかったり、全体の曲の流れを把握したいという方に練習曲別の動画をまとめてみました。 譜読みの段階であまり動画に頼りすぎると譜読みが苦手になってしまう事もあるのでご注意下さいね。

★★★ピアノ LESSON教本別 動画集★★★

ぴあのどりーむ1より★ちいさなボール ピアノ演奏動画集

久々に教本からのご紹介です。
ぴあのどりーむ1より、「ちいさなボール」です。



まだまだとっても簡単ですが、両手を使います。
始めてピアノに触れるお子さんは四分音符の長さ、四分休符をしっかり休む事、大事ですね。

ぴあのどりーむ1に限らず別のシリーズのピアノ教本でも、
ピアノを始めて演奏するお子さん向けの教材は、弾ける方から見ると

同じような曲ばかり続く・・・

と思ってしまいがちだと思いますが、
小さなお子さん向けなんです!初めてピアノに触れる、楽譜に触れる時
同じような曲でもリズムやテンポをを少しずつ変えながら
基本中の基本を何度も繰り替えすことで見について行くのだと思います。

大人には苦であっても、子供って、同じこと何回も繰り返すの好きですよね?

普段の遊びなんかでも、何度も読んでいる同じ本をまた読んでとせがんでくる・・・。
かんたんないないいないばー的な遊びでも

「もう1回!もう1回」と何度もせがまれて大人がうんざりする・・・。

あるあるですよね。
小さなお子さんは繰り返しの練習、意外と嫌いじゃないと思いますよ。

では、動画です。




このあたりの難易度の曲のピアノ動画は殆ど無いので、今日は残念ながら1つのみの紹介です。

ピアノ中級★発表会・コンクール向け★バッハ★インベンション 1番

今回紹介するのは、バッハ(Johann Sebastian Bach)の インベンション1番( Invention No.1 BWV772)です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

バッハ/インヴェンションとシンフォニア 市田編
価格:1944円(税込、送料無料) (2019/8/22時点)




インベンション・・・苦手な方も多いのではないでしょうか。。。。
ピアノ経験はなくとも、勝手に娘の教本を娘が不在の時にこっそりコツコツ練習してなんとかかんとか娘に着いて行っていた私が、匙を投げたのがインベンションでした。

今はやっとこいくつか弾けるようになりましたがともかく年寄りにの脳(?)にはキツいんです。
ともかく私はインベンションを弾くと脳が疲れます。甘いものがたべたくなります。

今回はタイトルに発表会、コンクール向けと入れましたが、カテゴリでは教本、教材別の方でも分類しました。
なぜなら、バッハのインベンションはピアノを習っている方なら大抵この教本(インベンション&シンフォニアでなくても、インベンションのみバージョンなど)を使う時が来ると聞いたので。

何度も書いている通り、私は全くピアノを習った経験が無いのですが、娘のピアノ友やそのお母さんでピアノ経験者の方の話などを聞いても、インベンションでつまずく子ってとっても多いんだそうです。

難しいんですね・・・

話が長くなりましたので、とりあえず、一旦動画を紹介していきます。

今回は外国の方の演奏です。
上から撮影で見やすいですし、参考になります。
ちなみにですが、海外の作曲家さんの曲だと、youtube検索の時に英語で検索すると
海外の演奏家の方の演奏が出てきますよ。

今回は「 Invention No.1」 で検索してみました。



次は楽譜の動画です。
これも結構助かりますよね。
楽譜を見ながら音を追っていく
譜読みを始めた段階でとても便利だと思います。
ただ、あまりこれに頼りすぎると自分で譜読みをする力がつかないかも??




最後はピティナのコンペ 全国決勝の動画です。
素晴らしいです。
美しい音!!
大人のようですね。

  

ぴあのどりーむ2より おちばと きのこ★ピアノ演奏動画集

  久しぶりの紹介になります。
ぴあのどりーむ2 の3曲目 おちばときのこ  
のピアノ演奏動画を紹介していきたいと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ぴあのどりーむ 2 学研
価格:1512円(税込、送料無料) (2019/6/5時点)


このぴあのどりーむ2 で学ぶ事 は、両手演奏の導入、出てくる音域も、真ん中のドより下はファまで、上はソまでしか出て来ませんので、まだまだサクサクと進みやすい段階かな~と思います。

このおちばときのこも、右手左手使いますが、同時には弾かないので、ゆっくり弾けばすぐに弾けるようになると思います。

ただこの段階で「弾けた~」とあまりサクサク進まずに、正しい姿勢、手の形を身に着けておく事と、
音域が少ない段階からしっかり譜読みが出来るようにしておくと後が楽だと思います!!

4小節ほどの短い曲ですが、おちばときのこという事で秋を思わせるメロディーになっています。

導入の段階のテキストで簡単だからかあまり動画をアップしている方が居ません

が、いくつか紹介しますね。

ちいさい女の子の練習風景です。
テキストに大きな花丸をもらっていますね。
頑張って練習したんだね~と微笑ましくなります。

お母さんからの最後の姿勢のアドバイスも大変すばらしいですよね。
ピアノ導入の段階から演奏中の姿勢や手の形もそうですが、演奏前、演奏後の所作なんかも身に着けておくと
後々困らないと思います!!



続いては、男の子ですね。
おちばときのこを演奏してくれた後にこの前の曲、
ちいさなかえる
も演奏してくれていますよ!